ライフプランニングに際しての注意点
ライフプランニングを行う際には、事前ヒアリングシートで現在の資産・負債の状況をお伺いするほか、保険証券、年金機構の委任状、固定資産税納税通知書、源泉徴収票または確定申告書のコピー等の提出をお願いしております。
(必ずしも提出を強制するものではありませんし、数値は大まかなもので結構です)
言うまでもなく、個人情報につきましては「個人情報保護方針」に記載の通り厳重に取り扱いますが、事前にここまでの情報を集めるFP事務所はかなり少数です。
よって、どうしても抵抗がありましたら、ご提出頂かなくても結構なのですが、良ければ「FPに相談する際に、事前に渡す情報」のページをご覧ください。
これだけの情報を頂く理由を書いてあります。
その他全般の注意点
お金に関する相談は、大抵の事は承る事が出来ますが、相談員は、以下の資格・免許を保有していませんので、当該資格に関連する法律に抵触する事はできません。
<税理士(税理士法)>
出来ない 事の例 |
個別具体的な税金の計算 税務書類の代理作成 税務の代理 |
出来る事 の例 |
仮定の事例に基づく税金の計算 税制の一般的な説明 NISAやiDeCoの説明 税制改正のセミナー |
<保険募集人(保険業法)>
出来ない 事の例 |
保険の募集・勧誘 |
出来る事 の例 |
必要保障額の計算 必要となる保障の説明 保険商品の仕組みの説明 |
<金融商品取引業者(金融商品取引法)>
出来ない 事の例 |
具体的な銘柄・数量・タイミング等を指定した投資助言 顧客の資産の代理運用 |
出来る事 の例 |
投資に関する制度の説明 金融商品の仕組みの説明 投資の参考となる情報の提供 |
<弁護士(弁護士法)>
出来ない 事の例 |
法律相談 訴訟の準備等の法律事務 遺産分割の利害関係の調整 |
出来る事 の例 |
法律の一般的な説明 公正証書の証人となる事 任意後見人となる事 |
<社労士(社会保険労務士法)>
出来ない 事の例 |
社会保険の請求手続きの代行 |
出来る事 の例 |
公的年金の受給見込み額の計算 公的年金制度の説明 |
<司法書士(司法書士法)>
出来ない 事の例 |
登記または供託に関する手続きの代理 登記の事務についての相談 |
出来る事 の例 |
公正証書の証人となる事 任意後見人となる事 |
<行政書士(行政書士法)>
出来ない 事の例 |
権利義務に関する書類(遺言書や遺産分割協議書等)の作成 |
出来る事 の例 |
遺言書やエンディングノートの作成アドバイス(作成への関与は不可) |
<宅建業者(宅地建物取引業法)>
出来ない 事の例 |
不動産取引の代理や仲介 |
出来る事 の例 |
不動産に関する法律や税金の一般的説明 |
* | 相談内容によっては、その場ですぐにお答えする事ができない場合や、専門家と協力して解決する必要がある場合もございます。後者の場合、専門家の方に別途報酬をお支払い頂く可能性があります(この際、当オフィスは、紹介手数料など一切の利益を享受致しません)。 |
* | 離婚、開業、民事信託、相続税対策、事業承継等の相談は、専門家の紹介が必要となる可能性が高いです。 |